SSブログ

嵐電嵐山本線・西大路三条駅周辺を作る〜その1〜 [嵐電風 併用軌道レイアウト製作記]

併用軌道のある鉄道模型レイアウトという名のブログですが、その後製作記を載せていませんでした・・・

久しぶりに(6ヶ月ぶり?)、本日は「嵐電風併用軌道レイアウトの製作記」です。

全体のレールの配置が決まりましたので、次はいよいよレイアウトを作っていきます。
IMG_4040_resize1.jpg

今回作るのは、嵐電・嵐山本線 西大路三条駅周辺の併用軌道です。
製作するレイアウトの場所は、レイアウト右上部分の三角の角地、併用軌道のある部分です。
写真では、ちょうど右上のコルクの地面の部分です。
IMG_4041_resize1.jpg

さて、嵐電嵐山本線の西大路三条駅周辺ですが、併用軌道になっており、
道幅も大変広くなっているのが、特徴です。
また、駅の北西側には、島津製作所の研究所や工場があります。
DSC_0653_resize1.jpg
島津製作所は、ノーベル化学賞を受賞された田中耕一さんがおられます。

製作する予定の場所は、小さい面積しかないため、大きなビルを建てることはできません。
そこで今回は、島津製作所の正門周辺をそれっぽく作ろうと思います。
DSC_0654_resize1.jpg

工場の門の周辺と入り口の警備員の詰所を似せて作りたいと思います。
写真では、ちょうど道路を挟んだ向かい側に入り口がありますが、
嵐電は、この門の前を走っています。

門の近くまで、近寄ってみると・・・
DSC_0658_resize1.jpg
道路と工場の敷地の間には、水が流れていませんが、川が流れているようです。
こちらも再現しましょう。

あまりジロジロ工場を眺めるわけにも行きませんが、
工場の正門を通り過ぎて、少しだけ構内をのぞいてみましょう。
DSC_0663_resize1.jpg
綺麗な芝生も目立ちますが、自主消防団のトラック、ポンプ車でしょうか? 見えますね。

道路側を目を向けると、併用軌道を走る嵐電が見えます。
DSC_0669_resize1.jpg

工場から西大路三条の駅へ戻ると、上りのホームが見えてきます。
下りホームは、この先の交差点の反対側に、道路上ではないところにホームがあります。
DSC_0675_resize1.jpg

道路の真ん中ですね。
上りのホームの上から、先ほどの島津製作所を返り見ると、こんな感じです。
DSC_0695_resize1.jpg

電車が近づくと、こんな感じです。
DSC_0737_resize1.jpg

このようなイメージで、レイアウトを作りたいと思います。




生涯最高の失敗 (朝日選書)

生涯最高の失敗 (朝日選書)

  • 作者: 田中 耕一
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞社
  • 発売日: 2003/09/09
  • メディア: 単行本




京都と言えば、島津製作所だけでなく、オムロンや京セラ、任天堂、ローム、ワコール、堀場製作所など個性的な企業が多いですね。


京都の企業はなぜ独創的で業績がいいのか

京都の企業はなぜ独創的で業績がいいのか

  • 作者: 堀場 厚
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2011/10/19
  • メディア: 単行本



nice!(35)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 35

コメント 2

Cedar

レイアウト造りには実物観察、ロケハンは
重要ですね。実際の様子を観ながら、あそこをこうして、とか想いを巡らすのは楽しい!
by Cedar (2013-08-13 11:55) 

モボ

Cedarさん、コメントありがとうございます。

実際の様子を見ながら、想いを巡らすのは、楽しいですよね。
しかし、実際作る始めると、ここどうだったのかな?
ということもあり、結局もう一度出かけることも、しばしばです。
by モボ (2013-08-16 20:10) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。