SSブログ

レイアウトの作成のために現地調査へ行きました [嵐電(京福電鉄)]

鉄道模型のレイアウトの作成のために、嵐電へ現地調査に行ってきました。
日中の時間をいっぱい使っても、時間が足りないぐらいでした。

ひとまずは、春には桜のトンネルで有名なポイントで、
少し残っていた彼岸花と一緒に。
DSC_0103.jpg
(嵐電北野線・鳴滝〜宇多野)

こんな撮影もしたので、時間が足りなくなったのでは...
写真もタイミングがいまいちです...

詳細は、今後ボチボチ、アップしていきます。


スルッとKANSAI【光る!DXトレインセット】京福電車21形・京福電車611形『No.8』

スルッとKANSAI【光る!DXトレインセット】京福電車21形・京福電車611形『No.8』

  • 出版社/メーカー: スルッとKANSAI
  • メディア: おもちゃ&ホビー



nice!(21)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 9

ねじまき鳥

現地調査は大切ですね。

by ねじまき鳥 (2012-10-07 15:01) 

モボ

ねじまき鳥さん、コメントとnice!ありがとうございます。

現地調査は大切ですね。
ネットや本ではわからないことが、たくさんわかりました。
写真も撮ったのですが、しっかり現地で見ていないことも発覚。
訓練の積み重ねが必要でしょうね。
by モボ (2012-10-07 18:26) 

モボ

kakasisannpoさん、トータンさん、ゆきママさん、ほりけんさん、 プントさん、nice!ありがとうございます。
by モボ (2012-10-07 18:28) 

JR浜松

こんばんは。

現地調査すればする程自己満足度が上がるのは間違いないです。あとはどこで妥協して行くかですが、製作途中でまたもれが出て来ます。そこで今一度訪問するとかなり良いものが作れると思います(^^。
あとは1/150サイズでの材料選び次第かも。。。
by JR浜松 (2012-10-07 19:53) 

モボ

JR浜松さん、nice!とコメントをありがとうございます。

現地調査の重要性、よくわかります。
模型ですので、忠実に再現するのではなく、切り捨てながらイメージ通りに仕上げていくのですが、ここが難しいと思います。

今も調査をいろいろ落とし込んでいますが、もうわからない点が。
写真で見て気づくところもありますが、あと何回か訪問します。

材料選びもポイントなのですね。
by モボ (2012-10-08 12:30) 

モボ

ミスター仙台さん、@赤坂さん、HALさん、デジカメさん、Gutさん、nice!ありがとうございます。
by モボ (2012-10-08 12:31) 

JR浜松

ふたたび、失礼致します。

材料選びが重要だと最近分かって来た感じです。例えば少し前でしたら金網フェンスはシート(津川洋行製)を使いましたが、ここ最近ではキャスコ製からリアルで安価な物が出て来たりで、ようするに1/150でもリアルな材料を使う(なければ自作する;)事を意識して、写真資料になるべく近づけて製作して行くと良いものが作れると思います。また緑化作業があればですが、フォーリッジはなるべくクランプフォーリッジを使いたいところです。私は今回道路のラインを塗装で挑戦しようと思っています。上手く出来るかは分かりませんが毎回、挑戦の繰り返しです(^^;

by JR浜松 (2012-10-08 17:19) 

モボ

JR浜松さん、コメントありがとうございます。

JR浜松さんの作品を拝見しますと、いろいろな素材を使っておられるのですね。参考になります。
写真資料になるべく近づけるのがポイントなのですね。
緑化作業ですが、クランプフォーブリッジは、今まで使ったことがありませんでしたので、今回取り入れたいと思います。

挑戦の繰り返し、自分で納得のいくできでなかったら、また作り替えたらいいのですよね。失敗を恐れずに、進めたいです。
by モボ (2012-10-08 19:52) 

モボ

しおつさん、takoshiさん、あおたけさん、nice!ありがとうございます。
by モボ (2012-10-08 21:51) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。