SSブログ

地盤整備 その1 [併用軌道レイアウト製作記]

さて、モボ流の地盤整備です。

併用軌道部分があり、沿線沿いの店舗とその部分をツライチにしなければなりません。
軌道部分の上までは結構高さがあるので、プラバンか何かで店舗の地盤をかさ上げしようと考えたのですが、思いつきません。
コルクを敷いたらどうだろうと思い、近くのホームセンターへ行きました。

そこで、見つけたのがこの素材。
nr25.JPG
商品名は、「PPプレート」。(ポリプロピレン)
大きさは、900×1800mmで厚さは、4mmです。すこし大きいので、車で買いに行ったほうが楽です。
価格は、680円でした。この大きさで、安い!また、半分ぐらいの大きさのものも売っています。
重さは、かる~いです。(風が強ければ、面積が大きいので、モロに風を受けることになりますよ)
よく使われているのは、引越しの際に、マンションのエレベータや玄関の養生(傷をつけないように扉や柱に巻く)などに使われているものの、丈夫なタイプです。

この商品は、表も裏も同じですが、あいだに壁のようなものがあります。
nr26.JPG

そのため、あいだの壁に沿って切るときは切り易いですが、壁に逆らって切るときは、非常にきりにくい素材です。
nr27.JPG
カーブなんかも切りにくいですね。
nr28.JPG
と言いましても、市販のカッターナイフで切れます。

この素材を使って、一番下から
 1層目に、PPプレート
 2層目に、スチレンペーパー(1mm厚)
 3層目が道路の舗装面にあたり、文房具店で販売しているカラー画用紙
という構造が、地盤整備の基本的なものです。
nr29.JPG
これらは、すべて両面テープで止めています。
両面テープは、普通の文具用です。100均で日東製を見つけましたのでそれを使っています。

非常に簡単な施工法ですが、この方法がまたまた便利なんですよ~。
ぜひ、お試しください。
詳しくは、次回へ。


(おまけ)
さて、前回紹介しましたJR阪和線 天王寺駅です。
tennouji1.JPG
これを見ると、上野駅とよく似ていますね。こちらのほうが、明るいかな?
tennouji2.JPG
くし型のホームですね。
子どものころ、和歌山へ行くときは、必ずこのホームからでした。
113系のコンプレッサー音やキハ81のディーゼル音(ブルドックのような気動車)を思い出します。
今では、紀州路快速やスーパーくろしおなどが、大阪環状線を通ることが多く、こちらは少し寂れ気味です。
tennouji3.JPG
(いずれも2008.5.31 JR阪和線 天王寺駅にて)
nice!(7)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 3

KEMU

自分も軽量に作りたいと思っているので、モボ流の地盤整備楽しみです。
by KEMU (2008-11-03 20:29) 

モボ

KEMUさん、私もKEMUさんのレイアウト作りを楽しみにしています。
今回は水関係がまったくないレイアウトなので・・・。
水のあるレイアウトにあこがれています。

ueshiiさん、iko4wdさん、あーちゃん&父さん、訪問そしてnice!ありがとうございました。
by モボ (2008-11-04 21:36) 

モボ

schnitzerさん、hankyu8200さん、パルの大冒険さん、nice!ありがとうございます。
by モボ (2008-11-08 23:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。