SSブログ

線路周りと地盤の整備 [併用軌道レイアウト製作記]

前回で、カーブ部分はカントをつけ終わりました。
線路のそばにあるのは、線路脇によくある側溝(排水路)です。(KATO製)
まだ、塗装していませんので、設置の様子を見ているところです。
nr17.JPG

駅の中心部の様子です。
線路の横にあるのは、2灯式の信号機の台座です。
nr18.JPG
駅の前後のカーブにカントをつけたため、駅部分もレールを持ち上げています。
レールを持ち上げるのに使ったのは、プラモデルなどの組み立てで不要になったランナー(使わないふちの部分)です。

駅の反対側のカーブ部分です。
レールが茶色いのは、前作のものを再利用しているため、茶色の塗装がかぶっています。
nr19.JPG
このように、レールが持ち上がっているため、なかなかうまくいかないことも。
どんなことかは、またの機会に。

次は、地盤の整備です。
これが、現在までの全体です。
nr20.JPG

併用軌道のある部分にお店を置いてみました。
nr21.JPG
結構、お店と道路とツライチにするのには、お店の部分の地盤をあげなければなりません。
写真では、お店の後ろの下側に線路が見えていますね。このように何かでかさ上げするように、地盤を作ります。

そこで、ホームセンターへ行き見つけたのが、この素材。
nr24.JPG
プラスチックそれとも塩ビ?でできているようです。真ん中は空洞です。軽くて加工しやすいようです。

この素材とプラバンで、道路部分を作ってみました。
nr22.JPG
レイアウトの端っこの部分です。
nr23.JPG
白い部分は、道路部分となります。このあと、カラー画用紙で、道路の路面を舗装して出来上がりです。
グレーのままの部分は、建物を置きます。
このあたりのことは、次回詳しく。

(おまけ)
0系新幹線の営業が今月で終わりますね。
kawa1.JPG
これは、神戸にあるカワサキワールドに展示されている0系です。
http://www.kobe-meriken.or.jp/maritime-museum/index.html

kawa3.JPG
kawa2.JPG
展示状態は、きわめてきれいです。車内の広告もカワサキになっています。

HOゲージの鉄道模型コーナーもあります。
kawa4.JPG

神戸海洋博物館には、こんなものも!
造船所で作られた船が完成したときに配られるグッズのようです。
こんなグッズで配られているとは・・・。いいですね。
kawa5.JPG
(2008.7.11 神戸海洋博物館・カワサキワールドにて)
nice!(5)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 5

KEMU

線路周りの様は、細かいところまで見てなかったので参考になります。線路もカントをつけるとそれ以外の部分まで工夫しないといけないんですね!それが、また楽しそうですけど!
by KEMU (2008-11-01 21:37) 

schnitzer

ホームセンターで見つけられた謎の素材。使えそうですね。
ナイスアイディアです。
私もバルサを使ったり工夫をして見ましたが、これに乗り換えます。
by schnitzer (2008-11-02 00:13) 

しおつ

レイアウト作りは、やっぱり楽しそう。
Bトレ、ナロー、どちらから手をつけようかなあ。
ホームセンターはいろいろ面白い素材があって
けっこう飽きませんね。
by しおつ (2008-11-02 14:54) 

モボ

KEMUさん、今回ばかりは楽しいといいますか・・・。
でも失敗も楽しみながら、レイアウト作りですね!

schnitzerさん、謎の素材は、再度ホームセンターへ確認に行きました。
次回の記事で紹介しますが、便利ですよ~。

しおつさん、ホームセンターは面白いですね。
なにかに使えないかなあと思いながら、いつも見ています。
Bトレもナローもいいですね。
ナローは特に興味があります。いつかは、作ってみたいです。
by モボ (2008-11-02 15:40) 

モボ

わかさん、hankyu8200さん、nice!ありがとうございます。
by モボ (2008-11-02 15:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
カントをつける朝も早くから。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。