SSブログ

みぞれ雪の浜大津(1) [京阪電車 本線・大津線]

先月末に行きました浜大津での撮り鉄の様子をおおくりします。


当日は午後から研修があり、それまでの撮り鉄となりました。

まずは、JR山科駅を下車、駅向かいの京阪京津線・京阪山科駅へ。
DSC_1554.JPG
(本日の写真は、クリックしていただくと、拡大して表示されます)


京阪の駅には、鉄道むすめ「石山ともか」が!
DSC_1555.JPG
なんとなく、京都に近いからでしょうか?
おしとやかな、キャラクターですね。

「石山ともか」の説明は、トミーテックのホームページへ
http://tetsudou-musume.net/contents/chara/chara.php?cid=PU01


駅員さんから、「湖都古都・おおつ1Dayきっぷ」(500円)を購入。
DSC_1559.JPG
こちらで、まわります。


京阪らしい、構内を渡る踏切。
DSC_1560.JPG

これから乗る京阪京津線の車両は、800系。

地下鉄(自動運転のATO機能付き)、登山電車、路面電車の要素をもった車両で、
1メートルあたりのコストが、新幹線を超える日本一高価な電車のようです。
(路面区間でぶつけたら、タイヘンそう・・・)
DSC_1561.JPG
向かい側に停車中の車両ですが、ホーム上にも「石山ともか」がいますね。

それでは、来た列車に乗って、運転席の真後ろで、かぶり付きです!
DSC_1569.JPG
女性の運転手さんでした。

最初の駅は、四宮駅。
車庫が併設されていますが、車両は全てでかけていました。

いよいよ、逢阪山を越える登山電車区間です。
いきなり、すごいカーブもありますね。
DSC_1573.JPG

追分駅手前の様子。
DSC_1582.JPG
今から越えていく山並みが迫ってきています。

高速道路、京阪、国道1号線と、限られたところを通っているため、峠は狭い感じです。
DSC_1590.JPG
架線柱が独特ですね。

大谷駅にて、目の前にすごいカーブが見えています。
DSC_1597.JPG

DSC_1606.JPG
カーブがきつすぎて、車輪の摩擦対策のために、水がまかれています。

通り抜けるトンネルもおしゃれ。
DSC_1608.JPG

路面電車顔負けの、制限速度20km/hのカーブ。
DSC_1610.JPG
元々は、路面電車が通っていたのでしたね。

カーブの連続で、列車もそろりそろりと走ります。
DSC_1622.JPG

DSC_1625.JPG

DSC_1626.JPG


このあたりは、峠を越えたあたり。
DSC_1628.JPG

JRの今も使われているトンネル開口部のレンガ造り。
DSC_1630.JPG
こういうところも、ゆっくり見てみたいですね。


列車は、上栄町駅を通り過ぎ、大津の街へ。
DSC_1635.JPG
この先は、路面電車区間、併用軌道ですので、緊張感が伝わってきます。

DSC_1644.JPG

DSC_1645.JPG

いつも訪問する嵐電(京福電鉄)と違い、4両編成の大きな車両ですから、
何かあっても急には止まれそうにありませんね。


この列車の終点、浜大津駅へ。
DSC_1649.JPG

ここで下車をして、撮り鉄を楽しみます。
DSC_1654.JPG
(乗車した列車:京阪京津線・800系806号車)

(2015.1.31)



☆サブ・ブログ「嵐電でお散歩」もお楽しみください
サブブログ.jpg







京阪電気鉄道完全データDVD BOOK (メディアックスMOOK)

京阪電気鉄道完全データDVD BOOK (メディアックスMOOK)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: メディアックス
  • 発売日: 2013/08/28
  • メディア: 大型本



nice!(32)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 32

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。