SSブログ

但馬地方にて撮り鉄(番外編・その1) [乗り鉄・撮り鉄]

兵庫県の但馬地方へ出向いたときの撮影記の続き、今回は番外編です。
今回は、鉄分がごくわずか、ないという方がおられるかもしれません。


餘部鉄橋や空の駅での撮影を終え、車で帰りかけましたが・・・
餘部鉄橋から、そう離れていない国道沿いに、郵便局がありました。

郵便局を横目で見ながら通り過ぎつつ、なにか心に引っかかるものがありました。

それは、「風景入通信日付印」。

(本日のスタンプ以外の写真は、クリックしていただくと拡大表示します)

弊ブログをよく訪問していただいている「あるまーき」さんのブログ記事に、
風景入通信日付印がよく紹介されていました。

私は小学校から中学校にかけて、郵便切手を収集していましたが、
風景入通信日付印は、今まで集めたことは、ほとんどありません。

風景入通信日付印を記念にもらっていこう!
と思い立ち、通り過ぎた郵便局を目指して、車をUターンさせました。


余部郵便局と餘部鉄橋。
DSCN1295.JPG

恐る恐る「風景のついた消印はありますか?」と局員さんに尋ねたところ、
「ありますよ〜」とのお返事。
早速、かもめーるに押していただきました。
CCI20140803.jpg

餘部鉄橋を渡る列車と灯台の景色でした。
「ちょっと押しすぎていて、ごめんなさい」というお話でしたが、
日付が入っていると記念になりますね。

灯台は、餘部鉄橋から少し離れた「御崎」という集落にある灯台だそうで、
自宅へ戻ってから調べると、日本一高い位置にある灯台だそうです。

そんなお話を局員さんと交わしつつ、但馬地方の観光パンフもいただきました。
余部駅は無人駅で、切符の販売がありませんので、よい記念になりました。


ちなみに、餘部鉄橋の真下にある道の駅では、記念のスタンプが4種類ありました。
そのうちの一つがこちら。
CCI20140803_0002.jpg
景色を切り取ったようで、いい絵柄ですね。


さて、一路自宅へ車で帰路につきましたが、
その途中にあるコウノトリ但馬空港に立ち寄りました。
DSCN1296.JPG

1日2往復、伊丹空港からの便があるようです。
DSCN1297.JPG
規模も小さい小さい空港です。

コウノトリ但馬空港のホームページでは、
ライブカメラがあり、飛行機の発着を見ることができます。
http://www.tajima-airport.jp/index.html

建物に入ると、小さな鉄道の駅のような感じでした。
DSCN1298.JPG

入ったとたん、空港関係者が一斉に私の方を見ましたが、気のせいでしょうか。
まだ出発時間にはなっていないので、何の用事だろう・・・
そんな感じでしたが。

ここにも、記念のスタンプがありました。
CCI20140803_0001.jpg
弊ブログへよくお越しいただいている、「たじまーる」さんに名前がよく似ています。
(一文字違いですね)

空港の3階に上がると、展望デッキが。(単に屋上ですが・・・)
DSCN1299.JPG
ちょうど、セスナ機が離陸した後でした。
(写真では、ゴマ粒状態です)

誰もおられなく、貸し切り状態!
DSCN1303.JPG
そして、日陰もなく、暑かったです。

滑走路は、模型にするにはぴったりのサイズです。
DSCN1301.JPG

DSCN1300.JPG

DSCN1302.JPG

空港の建物の横に、2機の飛行機が止まっていました。
初め見たときは、これから飛ぶ飛行機かな?と思いましたが、
もう飛ぶことがない展示物でした。
DSCN1305.JPG

YS11
DSCN1304.JPG

DSCN1310.JPG
ちなみに、こちらの航空会社は、コウノトリ但馬空港に就航していません。

そして、もう一機。鉄道マニアには、よくわかりません。
DSCN1316.JPG

が、この飛行機の説明文を読むと・・・
DSCN1315.JPG


飛行機の就航時間以外は、人気もなく見るところもなく・・・
バスも、ほとんどありません。
DSCN1320.JPG
今年は、但馬地方の観光キャンペーンで、「たじまわる」という
観光地を巡る周遊バスが走るようです。(またもや、一文字違い)
http://tajima-tabi.net/tajimawaru/


あんなこんなで、暑い夏の一日でした。

さて、本日の題名にありますように、次回は番外編・その2をお届けします。


そうそう、空港にはこんな看板もありました。
DSCN1321.JPG

飛行場の下に火山の火口があるとは・・・
DSCN1322.JPG
大丈夫なんでしょうが、驚きです。

コウノトリ但馬空港フェスティバルが、8月30日(土)、31日(日)に
開催される模様です。

今年で開催は最後!のようです。
関心のある方は、行ってみられてはいかがでしょうか?
http://www.tajima.or.jp/taf/



☆夏の嵐電記事を、徐々にご紹介します。
 ↓
☆サブ・ブログ「嵐電でお散歩」もお楽しみください
サブブログ.jpg




るるぶ城崎 天橋立 但馬 丹後 篠山'15 (国内シリーズ)

るるぶ城崎 天橋立 但馬 丹後 篠山'15 (国内シリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2014/08/08
  • メディア: ムック




丹波但馬BOOK ~大人組PLATINUM編集部編~

丹波但馬BOOK ~大人組PLATINUM編集部編~

  • 作者: ゆめディア
  • 出版社/メーカー: ゆめディア
  • 発売日: 2012/08/30
  • メディア: ムック




nice!(27)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 4

たじまーる

『たじまる』『たじまわる』ありがとうございます(笑)
私の父方の祖先のルーツが兵庫県の香住にあります(^^;)))
但馬空港ですが飛行機発着が無茶苦茶少ないですね(≧▽≦)
by たじまーる (2014-08-03 14:30) 

モボ

たじまーるさん、コメントありがとうございます。
香住ですか! 香住と言えば、カニですね!

但馬空港は、発着が少ない・・・ですね。
県が飛行機を購入して路線を確保しているのが現状です。
飛行機が小さいためか、満席の便もあるようです。
東京まで乗り継いで2時間程度です。
東京直行便の要望を地元は行っていますよ。
by モボ (2014-08-03 18:43) 

あるまーき

風景印は、気になって結構集めています。鉄ネタの、しかも、結構リアルな図柄のものも多いようです。余部のものはキハ82でしょうか。ちなみに、嵐電の常盤駅近くにある京都常盤郵便局の風景印も鉄なデザインだという情報を入手しており、こんど捺してもらいに行こうと密かに狙っています。

但馬空港は利用したことがないのですが、展示されているYS11型機は観に行きたいと思っています。地方空港はどこも、なかなか難しい状況にあるみたいですね。
by あるまーき (2014-08-03 22:37) 

モボ

あるまーきさん、コメントありがとうございます。
風景印、リアルな図柄があるとのこと、奥が深いですね。
京都常磐郵便局の風景印は、あるブログで拝見しましたが、
これまた素晴らしいですね! でも平日なんですよね。
風景印を私も集めてみようと思います。

但馬空港のYS11型機は、フェスティバルの時に、
機内に入れるようです。
地方空港は、なくてはならないものですが、維持も相当大変そうでね。


by モボ (2014-08-04 20:16) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。