SSブログ

青春18きっぷで行く・・・(3)樽見鉄道へ [樽見鉄道、JR美濃赤坂線]

JR美濃赤坂線に乗った後、大垣駅からは樽見鉄道線へ乗り換えます(今年の7月のことです)

DSC_2329_resize1.jpg

大垣駅の樽見鉄道の窓口では、車内補充券や硬券の切符が買えるとのことでしたので、
購入をしていると、発車の時間になってしまいました。


先ほど乗った美濃赤坂線から乗り換えた、高校生風の女の子2人組も乗ったようです。

意外と、車内は席が埋まっており、車両後部に立って行くこととしました。
ここからの写真は、車両の一番後ろから撮影しています。(1両編成です)

車両は、ハイモ295−617。
元三木鉄道ミキ300−105だそうで、思わぬところで、三木鉄道に会いました。
この車両かどうかはわかりませんが、三木鉄道には乗ったことがあります。
DSC_2447_resize1.jpg

大垣駅を出た樽見鉄道・樽見線は、東へ進路を取ります。
途中は、JR東海・東海道線と並走します。

樽見鉄道が少し早く発車したのですが、東海道線の電車に追いつかれ、
あっという間に追い越されてしまいました。
DSC_2451_resize1.jpg

DSC_2454_resize1.jpg
線路に敷いてある、バラストの色も違いますね。
ローカル線に乗ったのだなと感じた瞬間でした。

東海道線と分かれてすぐに、東大垣駅になります。
DSC_2456_resize1.jpg
行き違いの設備もあります。
DSC_2457_resize1.jpg

先ほど分かれた東海道線も見えますね。
DSC_2459_resize1.jpg

ここでは、対応列車と行き違い。ハイモ295−315のようです。
DSC_2460_resize1.jpg

それでは、出発!
DSC_2462_resize1.jpg
ひなびた感じが、いい感じです。

列車は、揖斐川を渡ります。
DSC_2466_resize1.jpg
以前は、貨物の取り扱いもありましたので、立派な鉄橋です。
揖斐川自体も大きな川ですので、この大きさが必要かもしれません。

この鉄橋、揖斐川橋梁として、御殿場線で使われていた鉄橋で、
戦後架け替えられたとのこと。
由緒ある鉄橋のようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%96%E6%96%90%E5%B7%9D%E6%A9%8B%E6%A2%81_%28%E6%A8%BD%E8%A6%8B%E9%89%84%E9%81%93%E6%A8%BD%E8%A6%8B%E7%B7%9A%29

列車は、次の横屋駅へ。
DSC_2470_resize1.jpg

横屋を出ると、川を渡るために、昇りとなり、
川を渡ると、グーンと下がって行きました。
DSC_2474_resize1.jpg

DSC_2476_resize1.jpg

DSC_2477_resize1.jpg
結構な高低差ですね。

列車は、十九条駅に到着。(じゅうくじょう)
DSC_2478_resize1.jpg
客車が止まっていた頃の、昔ながらのホームですね。

列車は、十九条駅を出て、美江寺駅へ。
列車のアナウンスでは、沿線は柿の産地のことを告げていました。
DSC_2484_resize1.jpg
柿の木がたくさん植わり、秋が楽しみですね。

車内は、立っている人は少なく、結構な乗車率です。(土曜日の午前中です)
DSC_2487_resize1.jpg

列車は、次の駅の美江寺駅へ。
DSC_2488_resize1.jpg

車内にあった行き先表示や放送の設定は、結構細かいようです。
DSC_2493_resize1.jpg
しし鍋列車の表示もありますね。

美江寺駅を出て進みますと、廃線跡をくぐります。
DSC_2494_resize1.jpg
このときは、何の跡なのかと思っていましたが、名鉄揖斐線の跡のようです。

列車は、北方真桑駅へ。(きたがたまくわ)
DSC_2495_resize1.jpg
Y字ポイントが、いいですね。
融雪のための設備でしょうか。逆J字のボイラー?設備も見えます。

北方真桑駅は、近隣に高校などが3校あり、平日は乗降客も多いようです。
保線部門もあるようですね。
DSC_2498_resize1.jpg

DSC_2501_resize1.jpg

昔の名残でしょうか。
ホームの長さが、長いです。
DSC_2505_resize1.jpg

DSC_2509_resize1.jpg

DSC_2513_resize1.jpg

沿線には、このような携帯電話の基地局がたくさん立っています。
DSC_2515_resize1.jpg
こういうのも、今時の光景ですね。

列車は新しい駅、モレラ岐阜駅へ。
ここでたくさんの方が降りられました。
モレラ岐阜という県下で最大のショッピングセンターが近くにあり、
若い人もたくさん樽見鉄道を利用しているようです。
DSC_2522_resize1.jpg

ここで、いったん下車します。
DSC_2516_resize1.jpg


岐阜さんぽ

岐阜さんぽ

  • 作者: aun編集室
  • 出版社/メーカー: 人間社
  • 発売日: 2012/09/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




小さな鉄道 旅日和 (単行本)

小さな鉄道 旅日和 (単行本)

  • 作者: 杉崎 行恭
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2012/02/23
  • メディア: 単行本



nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 2

たじまーる

御見舞コメントありがとうございます。
なんとか復活しました。
千葉県でいう小湊鉄道やいすみ鉄道みたく
のどかな匂い??がしてますね、樽見鉄道(*^_^*)

by たじまーる (2013-09-13 00:22) 

モボ

たじまーるさん、回復されてなによりです。

小湊鉄道やいすみ鉄道は、行ったことがありませんが、
のどかな匂いは、同じかも知れません。
ここから北側は、特にそう感じられると思います。
大変のどかですし、渓谷もありますよ。
by モボ (2013-09-14 18:50) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。